ラジオを聴いててびっくりしたんですが、日本の地中に埋め込まれている水道管の全長は、地球から月までの距離よりも長いのだそうです。
そんなとてつもない長さの水道管が、狭い島国ニッポンの地中に縦横無尽に走ってて、どんどん耐用年数が過ぎていっていると考えたら、そりゃいつ自分が水道管事故に巻き込まれてもおかしくはないなぁ、なんて思ってしまって、毎朝の散歩もなんだか心配になってきたりします。
そういえばトンネルも耐用年数結構ピンチなんでしたっけ。
とか、考え出したら、地震が来るかもしれない、ミサイルが降ってくるかもしれない、包丁持った人が前からくるかもしれないと何でもかんでも心配になってきて何もできなくなってしまいますし、だからどこかで踏ん切りつけて「えいや!」と明日も玄関ドアを開けて出勤しなければならないわけなので、無根拠に「自分は大丈夫」って思ってしまう正常性バイアスって、普段はいい文脈で使われることあまりない気がしますが、こういう時に人のメンタルを守ってくれてるんだろうなぁ、とか思ったりもしました。
ともあれ件のドライバーさんの無事をお祈りします。
コンビニの棚の商品をちまちまと描いています。なかなか進まないけど楽しいのです。