さよなら、はてなブログPro

長いこと、はてなブログProを使っておりました。

自分のブログに広告が出てくるのが嫌っていうのが1番の理由で、Pro代についても「働くのって趣味を楽しむお金を稼ぐためじゃん、そしてブログはおれの趣味じゃん!」とか思って払っておりました。

が、実はこの春、長男が高校、長女が中学校に進学するんですね。

そんな時期に先日洗濯機も買い替えました。

冷蔵庫と給湯器も同じ時期に買っており、実は自宅の屋根とウッドデッキも「直したほうがいいですよ」と言われているという状況で、詐欺とかではなく自分でも確認してそう思ってるのですが、自分で自分を騙し騙しそのままにしております。

そしてきっと、騙されてるうちに3年くらいあっという間に過ぎていき、その頃には上2人の高校中学の卒業がやってきて、3番目の中学進学も視界に入ってきます。

30歳になったとき「この10年は人生後半を豊かにするための準備期間にしよう」といろんな趣味に手を出してみて、その中で始めたもののひとつがこのブログなのですが、あれから10数年「いくつかの趣味仕舞いもやむを得ないのでは?」という、ぼくの人生も新たなフェーズに差し掛かってきた感じがします。

でも、広く薄く色々やりたいぼくは、ひとまずブログはアマになろうかと思った次第です。

今風の言葉で言うと「選択と集中」ってやつです。おお、そういうとなんかかっこいいではないか。ビジネス用語がやたらかっこいいのはそういうことかと思います。

「広告貼ってプロ代くらい自前で」とも思ったのですが「自分のブログに広告が出てくるのが嫌でプロにしたんだった!」と思ったり、出てくる広告をうまく調整したりとか、元々「ネットで副業」みたいなのにも興味が湧かないのでそこまでの熱量もないだろうな、とかそんなことも思いました。

事務所との音楽性の不一致でインディーズになるミュージシャンみたいなもんですね。

60代くらいになったら、また趣味に耽る日々を目指して、明日も前を向いて働こうと思います。

そんなりとブログですが、そしてアマになった直後はレイアウトも崩れているような気もしますが、今後ともよろしくお願いします。