イラスト
9月になりました。 大事な事なのでもう一回いいますが、9月になりました。 もう、日本中で同じ話をしたんじゃないかと思いますが、暑すぎません? ぼくはなんか、夏バテみたいな感じになってます。 ゲームの宿屋さんとかみたいに、テーレレーレレテレーで全…
毎日のルーティンを守って生活していると、同じことの繰り返しのようでつまらないように思えて、実は毎日のちょっとした変化に気づけて楽しかったりして、それがルーティンのモチベーションになったりもしています。 このブログを書いてる日の朝は、散歩中に…
コロナ禍の時に、建物の入口なんかに置かれる、まるで金属探知機みたいに通り過ぎる際に「平熱です」とか言ってくれる、センサー式の体温計が爆発的に普及しましたよね。 5類になったとはいえ、これからも人類はウィズコロナですし、何よりせっかく買ったち…
昔からお気に入りの、安くて美味しい洋食屋がありました。 ただ「もう少し量があればいいのになー」って昔から思ってたんです。 それが最近、なんだか良いくらいの量に感じられるようになってきました。 歳を重ねて、酸いも甘いも咀嚼して、随分とぼくも省エ…
最近すごーく意識していることなんですが、いろんなことを効率化する前に、そもそもやることを削減したいなと思っています。 結局「丁寧なくらし」とかにも通底するんだろうなとは思うんですが、やること・やりたいことが適切な分量であれば、ひとつひとつを…
最近ずっと昔描いたイラストを載っけてお茶を濁していたこのブログですが、今日は久々に新作イラストです。 というか3枚描いたので、今日から3日に分けてもったいぶって使います。 恒例のApple KYOさんとこに提出した5月の壁紙イラストです。 applekyo.com …
今日仕事帰りに視界の端で白い塊がバタバタと動いているのが見えました。 よくよく目を凝らしてみると、それは罠にかかった鶴でした。 畑を荒らす狸か何かを獲るための罠に、間違ってかかってしまったようで「これは可哀想だ」と思い、道端に車を停めて、罠…
3月になった途端、急に暖かくなりましたね。 一説によれば、今年は5月にはもう暑くなり始め、8月は去年より暑いとか言ってますね。 ぼくは、生き延びることができるか…!? というわけで、Apple Kyoさんにお送りした今月のイラストが上記のような感じに仕…
今週のお題「10年前の自分」 はてなさんの今週のお題を見て「10年前の記事ってなんだっけ?」って思って遡ったらこのブログを始めたのがちょうど2015年の2月でした。そして2015年の2月1日はまだこの世にりとブログはありませんでした。 嘘です、別のところで…
ぼくはサラリーマンをしているので、そちらで食い扶持を得ていて、こうやって夜やら休日やらにヘロヘロとお絵描きを楽しんでおります。 少しでも思い描いた通りのものがアウトプットできればなーとか思って、技法書やら解説動画やらを読んだりみたりしてます…
12月になりました。 今年もあっという間に残り1ヶ月です。 というわけで今月、AppleKyoさんに提出したイラストはこんな感じになりました。 前から早い早いと思っていましたが、40歳を過ぎたら時間のスピードがさらに早くなった気がします。 巷では、同じこ…
毎月イラストを描かせていただいている「Apple kyo」さんとこにお送りした今月の作品はこんな感じになりました。 皆さん、お気づきでしょうか? 11月のイラストなのに、ハロウィン? ここのところ、絵を描くペースがかなりゆっくりなんで、この絵を描き始め…
気がついたら8月になっておりましたが、この暑過ぎる夏皆様いかがお過ごしでしょうか? 毎月1日恒例のAppleKyoさんにお送りしたイラストのご紹介です。 いやー夏は安易に海で水着とか描いてしまいますが、ぼく自身振り返ると海なんてもー行ってないですね、…
皆さんに衝撃の事実をお伝えしたいと思います。 心の準備はよろしいですか? 実は 今日から7月なんですよ! なんと、2024年が半分終わってしまうのです! いやーびっくりしますよね。 年々時間が加速していってる、と何度かブログに書いてますが、もはや秒…
月初めは恒例の、ぼくがイラストを描かせていただいてるApple Kyoさんとこにお送りした今月のイラストのご紹介です。 最近途中経過をブログのアイキャッチに使ってるので「完成こうなりました!」ってご報告ですね。 よく考えたら雨がめっちゃ降ってる道端で…
目が回りそうな4月が終わりを迎え、5月になりました。 というわけで、毎月恒例のAppleKyoさん用に描いた今月のイラストのご紹介です。 ぼくは5月の野山の緑と空の青さが好きなんですが、その気持ちだけを頼りに描いてみた感じのイラストになりました。 え?…
猫は子猫のうちに人間に飼われると、大人になっても気持ちが子猫のままになるのだそうです。 ぼくは子どもの頃に、漫画・アニメ・ゲームにどっぷりとハマりながらも「いつか大人になったらこーいう趣味やめるんだろうなぁ」と思っていたのですが、どっこいい…
いよいよ今年も12月になりましたねー。 はえーもんですほんと。 というわけで、毎月描かせていただいてるAppleKyoさんとこにお送りした今月のイラストの完成版をご覧ください! 今年のぼくのお絵描きの成果としましては、グリザイユを覚えて(使いこなせては…
先日、ドライブをしていたら道を挟んで右側には向日葵が、左側には彼岸花が綺麗に並んでいる景色に出会しました。 黄色と赤と緑のコントラストがとっても綺麗だったのですが、季節が完全に溶けてるなーとか思いながら、中秋の名月を、団子を頬張りながら、夏…
最近、自分で自分の首を絞めてるなーと思うことが多くて、もっといろんなことを「良い加減」にできるようにしたいな、と感じています。 5、6年くらい前はいい感じにできてたんだけどなぁ、何が変わったかなぁ?と考えてみると、任される仕事の量と責任とか、…
忙しいも忘れるも「心」と「亡」という字の組み合わせですよね。 つまり忙しいと大事なことを忘れるのは必然ということだと思うんです。 最近、好きなものにちゃんとお金を使おうと思って本屋さん巡りとか10数年ぶりに再開してるぼくですが、これと同じよう…
9月になりました。 ということで、毎月恒例の、ぼくがイラストを描かせていただいているAppleの情報サイト「Apple Kyo」に提出した今月のイラストのご紹介です。 applekyo.com こちらです。 9月といえば、お月見、秋の夜長、銀河鉄道、みたいな感じで連想…
先日ラジオで「別に後悔してるわけではないのだけど、あの時こうしてたら今こうなってたかもなー、みたいなことをたまに考える。」みたいな話を聞いて「わかるなぁ」としみじみ思ったんですよ。 思い返すと「ここがその後の人生の分岐点だったな」みたいなと…
家電やガジェットに対してちょっとミーハーなところがあるぼくは、バルミューダのトースターを使って朝食のパンを焼いています。 表面がサクッとしていて、中はややしっとりめが好きなのですが、毎回同じ設定にしているはずなのに焼きあがりが日によって違っ…
気がついたら8月ですよ。 早い!そして、毎月言ってるような気もしてきます。 良いことも悪いこともあっという間、人生は一瞬の輝きですね。 仕方がないので扉絵を描かせてもらっているAppleKyoさんとこにお納めした今月のイラストをご紹介します。 最近読者…
気がついたら7月です。 ということで、ぼくがイラストを描かせてもらってるAppleの情報サイト「Apple kyo」さんとこにお納めした今月のイラストのご紹介です。 なんというか今年はベタに水着にしてみました。 そしてできればこう、エロい感じではなく、爽や…
その日はいつもより早くに目が覚めたんです。 そして外では雨がしとしと降っていて「これは日課の散歩はできないな」と思いまして、でも朝のルーティンを始めるまで1時間はあって「こーいう日はお絵描きボーナスタイムだぜ!」と喜び勇んで愛機のMac miniの…
コロナになる前、ぼくはちょくちょくいろんな人と飲んだり食べたりしていました。 といっても、職場の飲み会とかではなく、仕事の愚痴を言い合うわけではない、趣味の話とか、マニアックな会話で盛り上がる、そーいう会が好きでした。 特に、アートとかイン…
高校生のころにゼノギアスでハートを射抜かれてしまったぼくは、以後ゼノなにがしはをずっと追っかけています(いろんなことが忙しすぎてサブカル全般から離れていた時期に発売されたWiiUのゼノブレイドは未プレイでどうしようか二の足を踏んでいます)。 そ…
6月になりましたね。 月初なので、毎月恒例の扉絵を描かせていただいているイラストのご紹介です。 6月はポータルサイトGAMEHA.COMの扉絵です〜。 というわけでそーなんですよ。ぼくが長いことお世話になってるGAMEHA.COMさんは今年で23周年です。 イラス…