グッと気温が下がってまいりまして「冬が来るなぁ」と感じています。 寒いのは得意ではないのですが、この時期楽しみなことがありまして、何かといいますと、早朝散歩の時間と日の出時刻が重なるのがこの時期なんですよね。 家を出る時はまだほんのり暗いの…
日曜朝の5色の戦隊モノが今期で終わるそうですね。 へーそうなんだ!? と思ってちょっと調べてみたところ、少子化が進んでいること、子どもがテレビよりもYouTubeを見てること、1年で入れ替わるおもちゃを買う気に親がなれないこと、などが原因なのだそうで…
最近、マイブームの食パンがあります。 朝起きて、そのパンを焼いて、ちょっと前に出かけた先で見つけた蜂蜜を塗って食べるのが楽しみで、夕飯を食べ過ぎないようにしたりとかします。 最近はもー、おなかいっぱい食べて寝ると、翌朝は胸焼けがするんですよ…
録画していた日曜美術館の、佐野ぬいさんの回を見ました。 2023年に90歳で亡くなった、戦後の女性現代美術家の先駆けの方でした。 14歳で終戦を迎えた佐野さんは、明日は今日より良くなる、今日より良い絵が描けるようになる、とまだまだ男性中心の美術界で…
少し前に「酒飲まずに寝るとぐっすり眠れることに気がついた」みたいなことをブログに書いたのですが、なんとそれから酒を飲まずに今日まできています。 単に習慣になってただけで、飲まなくてもどうということはなかったのか…!って感じです。 湯水のように…
中学高校時代、カッコつけたがりだったぼくは「良い週末を」と金曜や土曜の別れ際に言い放ってたことを思い出しました。 気取ってたなぁ。 今週も、目一杯のフルスロットルで頑張ったなぁ、と思います。 さすがのぼくも、週末はのんびりしたいかもしれないで…
情けない話なのですが、今ちょっと気になってるフレーズがあって、そのことについて調べたいなと思ってるんですが、そもそもそのフレーズを聞いたのがいつ、どこでだったのかが思い出せないのです。 最近聞いたはずなんですが、思い出せません。 もしかして…
最近ドラクエ1&2のリメイクをプレイしてるんですが、昔プレイしたドラクエに比べて、いろんなエピソードが肉付けされてて、面白いなーと感じています。 アレフガルドを創造した精霊ルビス様とか、わかるような、わからないような、でもこの物語の中でとても…
そーいえば最近、音楽をアルバム単位で聴くことがほとんどないなぁ、とふと思いました。 アルバムってテーマがあって、そのテーマに沿って曲が並んでて、10曲近く通して聴くことで世界観が伝わってくる、みたいなのが楽しかったりしましたよね。 ネットやサ…
先日の記事でも書いた通り、ここ1週間ほど、酒を呑まずに寝ています。 ぐっすり眠れて朝スッキリ起きられるのはその記事の通りなのですが、同時に変な夢をよく見ます。 学生時代の同窓会に行こうとしたら外が大雨だったり 公道で大騒ぎしている女性を見かけ…
瀬戸内国際芸術祭2025が終わってしまいました。 2023の時はいろんなことがあって全く行けなかったので6年ぶりの瀬戸芸だったんですが、今回本当に楽しくて楽しくて、もっといろんな島に行きたかったなぁ、と思いながらの閉幕でした。 それにしても、夏が暑す…
長いこと気づかないふりをしていたんです。 情報としてはよく見聞きしていたのですが「そんなこともないんじゃない?」「人それぞれなんじゃない?」とか思いたかったんです。 でも、やっぱり気づいてしまいました。 とうとう認めざるを得ない感じになってき…
今週末が締め切りだと思い込んでた仕事があって、でもその仕事の締め切りが来週末だったと気がつきました。 そんなことすらうっかり勘違いするほど今週はちょっと切羽詰まってたので「助かった…!」と思いました。 でも、来週末までに仕上げないといけないも…
ふと振り返ってみて、今がこれまでの人生で1番メンタルが楽かもしれないなー、と思っています。 10代の頃から色々悩んだりして、コロナの頃の何にもできない感じが1番しんどい時期で、コロナ明けたら反動でいろんなことが達観できるようになったって感じで「…
一生懸命家事をすると、夜9時半くらいには「あとは洗濯機が止まったら干すだけ」という状態になります。 その間にこうやってiPadで絵を描いてる時間がとても楽しいです。 洗濯物を干した後、もうちょっと時間があったら読みかけの本を読んだりもして、眠くな…
ここ数日は、何かこう、細々としたやることが積み上がっててそれらにせっせと対処しておりました。 こーいう細々とした雑事って、生きてる間ずっと続くのだろうか?とか考えると軽く絶望したりもします。本当に「軽く」ですけど。 こんなものが何もない、ど…
気がついたら11月になってました。 ハロウィンが終わると一気に年末感が出てきますね。 布団も厚手のものにして、クローゼットにコートを並べて、暖房器具も物置から出して、身の回りがすっかり冬モードです。 そんな感じで、なんなのかわからないけど何かに…
3連休皆様いかがお過ごしですか? すっかり朝夕は寒くなりましたが、日中はまだ「お前…こんなところにいたのか、秋…!」って感じの雰囲気があるので、連休初日はちと野暮用がありまして出勤してたんですが、2日目はこの時期を逃すまいと午後から自転車に乗っ…
暖房を使い始めるこの時期、子どもの頃に実家のストーブの前でファミコンのソフトのパッケージ・タイトル・値段がびっしり詰まった広告をぼんやり眺めていた記憶が蘇ります。 おもちゃ屋さんの広告だったと思うんですが、ファミコンソフトだけがびっしりと載…
2週間前まで職場で冷房を使ってたような気がしたのですが、そんな暑さは一瞬で忘れ、我が家でも今期初の暖房使用に乗り出しましたよ。 まったくもって、あっという間の出来事です。 ハロウィンも終わったら一気にクリスマスムードになりますから、季節も空気…
だいたい、2ヶ月に1回くらいのペースで髪を切るのですが、ちょうどいい頃合いの長さの期間って意外と短いですよね。 もっと頻度を上げれば?と言われればそうなのですが、別に鬱陶しくないのに切りに行くのも経済的でもないよなぁ、と思ったりもしてしまいま…
昨日ちらっと「ドラクエ1・2のリメイクが楽しみ」って話を書いたら、当時のことを色々と芋蔓式に思い出したので今日も昔のゲームの話を書きます。 ぼくら世代のゲームの思い出あるあるだと思うんですが、当時はゲームについての情報を集めるのが難しくて、数…
仕事でまた面白い企画が思いついて、まだ思いついただけなので、ぼくの頭上にタネがふわふわと浮いてるだけの状態なのですが、面白くなりそうでワクワクしていて、ついつい家に帰ってきてからも考えてしまいます。 そんな時に「いかんいかん!家では仕事のこ…
最近の疲れる1番の原因は、身の回りのものごとが複雑すぎるからだと思ってて、なるべくシンプルにできたらいいなと思いながら暮らしています。 でもなんか、世の中ってほっとくと複雑なことばっかりじゃないですか。 複雑にして差をつけて、差があるからいろ…
ちょっと前から、食が細くなったなーというか、若い頃食べてたような量はもう食べられないなーとはよく思ってたんですが、最近はなんか、夜お腹いっぱいだと苦しくて寝付けない上に、何度も目が覚めてしまうようになってきました。 困ったことに食べるのは楽…
家から車で15分くらいのところに、地元で有名な喫茶店があるんです。 渋めのマスターが、コーヒーを一杯ずつ淹れてくれるんですが、そのコーヒーがとっても美味しくて、ぼくもコーヒーは豆で買って挽いて飲むんですが、そのお店で買って帰った豆を自分で挽い…
今週もお疲れ様です。今日もぼくはりとです。 みなさん、今週はどんな1週間でした? ぼくは今週も色々ありましたぁ。 ほんと、毎日いろんなことがおこるなぁ。 iPhoneに、ジャーナルってアプリがありますが、ぼくはこのアプリが出てから、前からやってたジャ…
このブログを毎日見てくださってる方には、もはや間違い探しレベルのイラストの進捗なので、見飽きてしまわれてることかと思うんですが、一方でまー個人ブログなんで好きにやらせてもらってます。というスタンスで性懲りも無くイラストの進捗を載せておりま…
今日は小野寺 史宜さん著の小説『ディア・オールド・ニュータウン』を読んだ感想を書こうと思います。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけくださいませ。 ディア・オールド・ニュータウン (角川書店単行本) 作者:小野寺 史宜 KADOKAWA Amaz…
確か、先週の金曜まで職場のPCがひしめいてる部屋ではエアコンをつけていたような気がするんですが、今日からヒートテックデビューを決めたぼくです。 まったくもって、気温の変化が急すぎですよねぇ〜。 もう少し、緩やかに推移してくれないと、おっさんは…